-
[ 2012-06 -28 10:14 ]
-
[ 2012-05 -16 00:01 ]
-
[ 2012-05 -13 23:21 ]
-
[ 2011-06 -20 00:16 ]
-
[ 2011-06 -19 01:46 ]
-
[ 2011-04 -14 00:26 ]
-
[ 2011-02 -13 00:30 ]
-
[ 2011-02 -06 23:41 ]
-
[ 2011-01 -20 00:33 ]
-
[ 2010-12 -19 01:33 ]
思い切り腕を伸ばしてもカメラに収めきれないこの長さ


さあ、どうやってやっつけてやろうか。覚悟しやがれ


「適当な長さに折って茹でて下さい」と書いてありましたが
硬くて意外に力が必要でした。
茹でること20分。これで3本分約100gです。

出来上がりました-♪ソースはのっぽオリジナルミートソースで


う~ん。せっかくだからと鍋にギリギリ入る長さに折ったんだけど
「出来上がりも美しく」って言うにはなんとも微妙なルックス(^^;)

で、肝心の味ですがモチモチ触感大好き人間ののっぽには
それを満たすには十分な食感でした。

パスタ自体の味もかなり堪能できるしパスタ好きの方はぜひお試し頂きたいです(^^)
ただ、ソースはたっぷりかけたつもりですが
後半はちょっと味に飽きて来てしまって・・・・2本で十分だったかも。
もしくは全く違うタイプのソース2種類で食べたかったな。(う~ん贅沢)
*・。*゜・。・o゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。*゜・。・o*゜・。・o*゜・。・o*゜・。・o*
ただいまのっぽ家、みどり軍団全員で一斉換羽開催中です

今までは少しずつずれたりして全員一緒に抜け始める事はなかったんだけど
春先の換羽からなぜか仲良く同時にやって来るようになりました。
そのためか日中の賑やかさが多少おさえられてるかな・・・
(プー太郎になって初めて感じた^^;)
まったりとするマッチャ兄。逆光だとツチノコっぷりが目立つな( ̄∇ ̄;)

暴れん坊バジ男は普段と変わらず元気いっぱいです。
尾っぽもスラリ~(←開き直りか自爆か・・・)

そして、今回一番ダメージを食らってるのが姫様。

ちょっとだるそうです。
掃除しても30分後には・・・

羽根も乱れ気味。あ、だけど食欲も十分あるしガジガジと作業もしているので
大丈夫ですよ(^^)

放鳥中も気づくとハミハミ。

姫様、止まり木以外でハミハミすると力が入りすぎて時々ヨロヨロっとよろけて
コロンっと転がっちゃうんですよ@@;
その度に心臓が飛び出る思いをさせられるのっぽです。
マッチャ兄も心配そう。(ほんとに・・・?^^;)

みどりーず仲良し換羽により小麦の穂も第2の花を咲かせています(^―^)

━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━
ご協力をお願いします
いつも仲良くして頂いているインコ友達のエアッピさんのお家の
マリンちゃんが迷子になってしまいました。

迷子になってしまった場所は埼玉県坂戸市。
レインボーの男の子です。
お近くに住まいの方がいらっしゃいましたら、ぜひ外を歩いている時などに
気にかけて頂けたら幸いです。
そしてどんな小さな情報でも構いませんので
何かありましたら
menfukurouhakase@yahoo.co.jp までご連絡お願い致します
ティナちゃん捜索のご協力も変わらず
お願いいたします。

ティナちゃんは練馬区で11月はじめに迷子になってしまいました。
どんな小さな情報でも構いませんので(練馬近辺じゃなくても結構です)
心辺りがありましたらこちらのコメント欄かいんこはうすのコメント欄まで
よろしくお願いします。
ポチっと押してくれたらうれしいです。


もちろん冷凍のちゃんぽんですが、今は冷凍でも
麺もモチモチだしスープもあっさりの中にもコクがあって
十分美味しいですよね!
そしてのっぽが最近ハマっているのがちゃんぽんの中に入れるコレ!!!

そう、柚子こしょう。
意外な組み合わせですがこれが絶妙なんですd(^^*)
弟夫婦とリンガーハットに行った時に教えてもらったのですが
リンガーハットでは調味料としてお醤油やお酢などと一緒に置いてあるんですよ!
スパイシーで辛いもの好きな方はぜひぜひ試してみて下さい。
絶対にハマりますよ~

☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
お友達のインコちゃん達を見ていてもそうですが
今、夏に向けて換羽の子が多いですよね。
我が家も例外ではなく、
珍しく3羽同時に抜けています(´`)=3
全員ピークは過ぎましたがツンツクX3ヘッドでのっぽ寒さ爆発です




放鳥中も遊び半分、羽繕い半分とみんな忙しそうです。



姫様はもちろん、全員元気でいてくれてるからいいんですけどね・・・
でも朝掃除機かけても昼には雪が積もったような状況になるのは
ちょっと悲しくなります(--)

スイマセン(´ヘ`;)
早くツルピカの羽になって下さいませ。
━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━
どうかご協力をお願いいたします。

ティナちゃんは練馬区で11月はじめに迷子になってしまいました。
どんな小さな情報でも構いませんので(練馬近辺じゃなくても結構です)
心辺りがありましたらこちらのコメント欄かいんこはうすのコメント欄まで
よろしくお願いします。

ティナちゃんと同じく練馬区で迷子になった
オカメインコのもんちゃん。男の子。
心当たりのある方はsumimyo@ybb.ne.jpまでお願いします。

福島県いわき市で迷子になってしまったチロちゃん。
「もしもし、チロちゃん」 「チロちゃんはーい」など上手におしゃべりします。
心当たりのある方はひらめきまでお願いします。
ポチっと押してくれたらうれしいです。

エアッピさんと二人きりでお会いするのは初めてだったのですが、
たまたま2歳違いの「同世代」生まれだったので
今度花のお姉さま会を開催して
バブル時代の話でもゆっくりしましょうって約束していたんです。
(おおよその年がバレるな・・ーー;)
そこでエアッピさんお勧めのエスニック料理のお店に連れて
行ってもらいました。
そのお店は外見は決しておしゃれとは言えませんでしたが
お料理の味はビンゴ!
辛いものも香草も大好きなのっぽにはどれもこれも美味しくて感激でした。
残念ながらデジカメを忘れると言う失態を犯したので
携帯写真で、あまり美味しそうに撮れなかったのですが
少しだけ・・・ ↓
生春巻き。エアッピさんの一番のお勧めだけあって皮がもっちもちで
美味でした~(暗くてよく分からないですね(--;))

炒め物。味がしっかりしていて食が進みました。

サラダ。これまた感動の美味しさ!春雨とトマトと玉ねぎに和えてあった
酸っぱ辛いドレッシングがたまらないうまさでした^^

そしてナシゴレン。炒飯にたくさんの具がのせてあってとっても贅沢な気分♪
(写真は取り分けた後なので伝わらないですね・・・ハハハ)

バブルの話をしようなんて言ってた割りにはお互いの近況や
思い出の話に夢中になってしまってあっという間に時間が過ぎてしまいました。
エアッピさんは今まで大変な状況がたくさんあったにも関わらず
持ち前の頑張り屋精神で一生懸命進んで来られた方のように感じました。
そして明るくてとっても前向きで他人の事でも心から応援してくれる方です。
そんなエアッピさんとじっくりお話が出来てのっぽも
活力をたくさんもらって来ました!
エアッピさん本当にありがとうございました。
お姉さま会第二弾、絶対に開催しましょうね~+.(´∀`*).+゚
(★´3`)ノ★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*★*♪。☆*
今日、とうとう姫様がコレを始めちゃいました ↓

あぁ、思い出しちゃったか・・・って感じです。
そしてここ2日位でマッチャ兄に対して頭をボワっとする姿も数回見られたので
その度に即効2羽を遠ざけていたのですが
いよいよ発情防止を本気で考えなきゃいけない時期が近づいているような気配。
気が抜けない毎日がやって来そうです。大丈夫かなぁ・・・(´Д`;)
そんな姫様が今朝マッチャ兄宅で水浴びを始めました。
まとわりつくバジ男が姫様に怒られて落とされてしまい、
その後ボーゼンとするバジ男の表情に注目して見て下さい。ププッ ( ̄m ̄*)
水浴び後のブサカワ姫様


マッチャ兄のために綺麗にならなくちゃ・・・・なんて思わなくていいからねっ(⌒_⌒;


━━━━━━━━━━━━ † ━━━━━━━━━━━━
どうかご協力をお願いいたします。

ティナちゃんは練馬区で11月はじめに迷子になってしまいました。
どんな小さな情報でも構いませんので(練馬近辺じゃなくても結構です)
心辺りがありましたらこちらのコメント欄かいんこはうすのコメント欄まで
よろしくお願いします。

ティナちゃんと同じく練馬区で迷子になった
オカメインコのもんちゃん。男の子。
心当たりのある方はsumimyo@ybb.ne.jpまでお願いします。

福島県いわき市で迷子になってしまったチロちゃん。
「もしもし、チロちゃん」 「チロちゃんはーい」など上手におしゃべりします。
心当たりのある方はひらめきまでお願いします。
ポチっと押してくれたらうれしいです。

のっぽは実家に行って父にお寿司をごちそうして来ました。
・・・と言っても決して高級なお寿司ではありませんが(^^;)
ってなワケで昨夜に引き続き。

このお店はお寿司と色々なセットが売りですが
昨日のお豆腐がまだ胃の中でどよ~んとしていたので
さすがののっぽも単品で十分でした。
それより確実にカロリーオーバーな2日間@@;
明日からちょっと控えなくてはっ


今エロエロシーズン到来のインコさんって多いですよね?
それともうちだけかな?
我が家はどうも3羽ともテンションが高くてとっても賑やかなのですが

まぁ・・・その事はまた後日詳しく記事にするとして(笑)
相変わらず元気な日曜日を過ごしたみどりーずです(^^)


こんな小さな水入れで浴びても顔と胸位しか浴びれないのに
これじゃないと水浴びしないんですよね~
色も形も同じで大きさだけが違うのを設置してあげても
ダメなんです。
長男坊のマッチャがそうなのであとの2羽もそうなってしまいました(--)

姫様は飽きもせず・・・・(なんちゅう顔!)

そしてバジ男くんに微かなさぶいぼ注意方が(;・∀・)

ポチっとしてくれたらうれしいです(^^)

湯葉料理を堪能して来ました。
今までもここでランチをした事はあったのですが、あるテレビを見て
「湯葉が食べたい!」ってずっと思っていたのでディナーの
湯葉会席をいただいて来ました(^^)♪
生まれて初めて食べたメインの引き上げ湯葉!
まるで鍋に注がれた牛乳のようなコレ ↓お豆腐の原液(?)ですね。

これを温めてしばらくするとやはり牛乳のように膜が張って来ます。
これが湯葉ですね~

張った膜にシワが入って来たら竹串で四隅をはがして
そして両端から湯葉をすくい上げます。


これを取り皿に入れてねり梅、ごま、ゆず胡椒、だし醤油などでいただきます。

とれたて、出来立ての湯葉ってすごく歯ごたえがあって驚きました。
美味しかったです~
最初の何枚かしか湯葉は出来ないって思っていたのに
液がなくなるまでずーっとすくえるんですね。感動です(^^)
最後は鍋の底も見えてこんな状態に(^^;)

さすがに最後の1枚ともなると味が濃くなってしまってちょっと苦かったです。
そしてここは京都のお豆腐専門のお店。
もう笑える程の豆腐づくしのコース料理をザザっとご覧くださいませっ
食前に豆乳と豆乳のお菓子 前菜の三種盛り合わせ豆腐(白・卯の花・うぐいす)


湯葉のお造り 冷やっこ


豆腐田楽(ゆず・赤味噌) おからのコロッケ


生麩入りグラタン@@;
もちろん親友にあげました
(でもそのお陰で茶碗蒸しを二人分、ご飯は1.5人分食べるハメに(汗))

湯葉の餡かけご飯・味噌汁・漬物 豆乳アイス


本当に最初から最後まで豆腐一色!!!!
マジで笑えました^^
でも変わったものを食べられたし美味しかったです。
胃の容量が限界に近いほどのボリュームでした。満足、満足♪
あ、ただしばらくお豆腐は遠慮したいかな(笑)

そんなわけで帰宅が11:00すぎになってしまいました。
電気をつけるとみどりーずもふてくされる事なく
出せだせコールをして来たので
ほんの10分くらい散歩させてあげました。
気持ち程度の放鳥でしたが全員素直にハウスしてくれて
再び就寝。
単純な奴らで助かりました(^^;)ハハハ。
姫様にちょっとピンクな時期がやって来たようで
またまたマッチャ兄への執着が始まってます・・・


ポチっとしてくれたらうれしいです(^^)

最近落ち気味の気持ちを奮い立たせるために
都心の方へとちょいと一人で散歩に出て来ました

今日はみどりーずのご登場はお休みさせていただいて
「のっぽのお散歩日記」で失礼します(^^;)
「散歩」と言っても一応電車に乗って行くので
何の目的もなくブラブラ・・・という訳ではなく
2つの目的を持って出掛けました。
その目的のひとつは渋谷。
正直渋谷は超苦手な場所

みなさんご存知の通り若者の街なので自分の歳を考えても
敷居が高くて普段なら絶対に行かない場所です。
更に輪をかけて憂鬱だったのが行く「目的」
何のために渋谷に足を向けたかと言うと、それは
コレ ↓

*ジャニーズさんは肖像権うんぬんがあるので気持ちモザイクしました(笑)
マルイの正面玄関の大きな看板に嵐の櫻井くんの恥ずかしい姿の看板が
飾ってあるんです。
ご存知の方もいらっしゃると思いますが嵐の番組の中でのゲームで
櫻井くんが負けたのでその罰ゲームで。
実は名古屋に住むのっぽの従姉妹の娘さんが櫻井君の大・大ファンで
もし、渋谷に行く機会があったらこの看板の写メを撮ってきて欲しいって
メールがきたんです。
もちろん断ろうと思いました。マルイの前の交差点で一人であの看板を
撮ってる自分を思うだけで顔から火が出そうだったし(; ̄Д ̄)
でも話をよく聞くと、
その従姉妹親子はこの春休みに東京に遊びに来る予定だったそうなんです。
娘さんは原宿のジャニーズショップに行くのをそれはそれは楽しみにしていたそう
なんですが運が悪い事にインフルエンザにかかってしまって
中止になってしまったそうで・・・
来年受験なのでもう今年は上京できないからメッチャ落ち込んでしまってるらしい。
それ、言われちゃったら一丁やったるかー!ってなっちゃうじゃないですか(ノД`)
会ったことも話したこともない子だけど一応遠いなりに血が繋がってる
間柄なワケだし。
・・・と、いう訳でもう開き直りの境地で撮って来ました。
他にも女子高生や親子など撮影している人はたくさんいましたけどネ。
でも一人で撮ってる女はのっぽひとりでした・・・
「いい歳した女が必死に翔くんを撮ってたよ」とでも何とでも言ってくれ!←被害妄想
さてさて、渋谷とは早々にさよならして
次に向かった場所は代官山。
ここはかつて毎週のように来ていた馴染み深い街。
駅を降りた途端にホッとした気持ちになりました(^^)
しばらく洋服や雑貨などを見た後
いよいよ二つ目の目的へ。
二つ目の目的、それは・・・
おしゃれな街でひとりカフェ
大人の女性として1回経験してみたかったんです

ここを突破しちゃえば人生の楽しみの幅がぐーんと広がる気がしていたので(´∀`*)
色々歩いて選んだお店は代官山では有名なママタルト

木を強調した造りの素朴でおしゃれなカフェ。その名の通りタルトがメインのお店です。
入るときに緊張するかなって思っていたのですが、多分渋谷で度胸が据わったのでしょう(笑)
案外すんなり入店してすんなり馴染めました。
オーダーしたのはチョコレートタルトとレモンティ。

甘さ控えめで美味しかったです~♪
こんな感じでのっぽの「ちょっと大人になった?散歩」は無事終了しました。
代官山での今日の収穫
雑貨屋さんで調味料ボトルとソルトボトル(当然キャップ部分は緑です^^)

イタリア料理の専門スーパーでペンネとトマトとバジルのペースト、そしてハーブティ。

ペンネなんて買ったのは生まれて初めてだったのですが
せっかくなので早速夕食に作ってみました。
面倒だったのでレシピも見ずに適当に作ってみたら案外それなりに出来ました( ̄ー ̄)

でも量が分からず大盛りになってしまって今胃もたれ中です(´Д`;)
長文読んでいただきありがとうございました。


せっかくの休みでどこに出かけようかと思っていたのに
さすがののっぽも巣篭もり状態でした

今日もさっきみぞれまじりの雨が降っていましたが
膝小僧にこれ以上傷を作りたくないので積もらなければそれでいいです

そして、昨夜ももちろん「鍋」をしたのっぽですが
具材だけ買って「さて、何鍋にしようかな~。もつもカレーもチャレンジしたしあとは・・・」
と悩み、何か珍しい鍋はないかとネットで探した所
見つけたのが酸辣湯鍋!!
大好きなんですよ!酸辣湯麺・・・あのすっぱ辛さがたまらなくて

その鍋だなんて間違いがあるハズありません。
レシピを見たら家にある調味料で簡単に出来るじゃないですかっ

鶏がらスープに酢、醤油、塩、ラー油、黒胡椒、ごま油でスープを作り、
あとは好きな具材を入れただけ。
これがお店の酸辣湯のようにめっちゃ美味しく出来て大感動でした

のっぽが参考にしたレシピ→酸辣湯鍋
ちなみに〆にうどんを入れたら意外にも行けました。
もちろん中華麺が一番合うと思いますが、雑炊も間違いはないと思いますっ!!
辛いもの好き人間ならぜひぜひお勧めです


のっぽの指に乗っていたマッチャ兄をどかし、指を独占して満足気なバジ男

鏡でラブラブしていたマッチャ兄をどかし、鏡を独占して満足気なバジ男

ペンギンくんが自分より弱い事に気付き、自慢気なバジ男

バジ男が時折みせるどや顔。
変顔ではマッチャとキウィに遅れをとっているバジ男ですが
このバジルのどや顔はのっぽの大好きな表情のひとつです


明日は晴れればいいな~

ポチっとしてくれたらうれしいです(^^)♪

先日まよいんこのぽちさんにcoco壱のカレー鍋の素が
美味しいという情報を頂いたので今日、チャレンジしてみました!
ジャーン!
全然知らなかったけどどこのスーパーでも売っているんですね。

coco壱のカレーはのっぽも大好き!
月に1回は「なすカレー5辛」を食べてます(^^)

キャベツとジャガイモ、玉ねぎ、長ネギ・・・そして鶏肉やウインナーを入れました。
明日はあまった汁でカレーうどんの予定。これも楽しみ~
身体はあったまったし味もコクがあって美味しかったです♪
今度は辛味スパイスを使ってもっと辛くしても行けそうなのでやってみようっと!
ぽちさん情報ありがとうございました

今日は珍しく何の予定もない(・・・と言うか給料前で動けない状態^^;)休日で
とにかく一日家でゴロゴロスヤスヤ。寝まくりの一日でした。
でもそのお陰で鼻水も咳もすっかり治まり、完全復活です

バジ男と姫様には悪いけど、もうマスクとおさらば!(^^)
そんな訳で今日はのっぽの代わりにキウィの眠り姫姿を・・・(無理やりだな^^;)



↓ただただ眠そうなキウィの動画です。つまらないかもしれませんが・・・


眠りに入る直前にクチバシをカチカチさせるのはどうしてなんでしょうね?
いつも不思議に思います。
ポチっとしてくれたらうれしいです(^^)

今日のっぽも人生初の「自宅でもつ鍋」にチャレンジ。
・・・と、いっても初心者だしもっちろん「こてっちゃん」使用。
熱して好きな具材を入れるだけ。なんてお手軽~


もつは元々入っているのでキャベツ、ニラ、えのきおまけでベーコンを投入。
誰ですか?一人でさびしくないのか?って思ってる人はっ。
一人鍋も好きな具を好きなだけ食べれるしなかなかなのです(--)
でもみんなで食べた方が味も心もあったかで美味しいのは否めませんが・・・フッ。
友達にはしょうゆ味を勧められたのですがあいにく売り切れ。
辛味噌味にしたのですが、身体もあったまってなかなかグッド

〆は、tomoさんお勧めのラーメン!

唯一これが失敗だったかも(-_-)
もつから出た成分でなのか分かりませんが、汁がトロトロなので
ラーメンにすべてからんでしまって辛いこと!!!
お湯を足してからラーメンを煮込むべきでした。
でも休日はほとんどお鍋で済ませているので今度はしょうゆ味で
また作ってみようっと

.:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜.
ただ今我が家、バジ男とそしてキウィにもヌケヌケ時期到来です。
って、ホントしょっちゅうなのでいちいち報告しなくても結構!って感じかな(^^;)
2羽が一緒に来るとまず、「掃除」という行為が意味をなくします。
うちの姫様、退屈しのぎにケージの中で「羽ばたき」を思い切りするのが
趣味のお方。
掃除機をかけたり掃いたりした直後でもソレをやられると・・・

アッという間にこんな状況に・・・
あまりに迫力の羽ばたきをするので隣のケージのバジ男の羽まで
吸い上げちゃうんですよね(--)
「だったら、毎日ケージの掃除をすればいいじゃん!」って奴?(^^;)
いえいえ、しても仕事に行ってる間にまたハラハラと抜けまくるんですよ・・・
(バレバレな言い訳)
そして姫様、バジ男に齧られて先端が折れたあの尾っぽが抜けました。

それにしてもキウィの尾っぽは複雑な色合いだなぁ。
これで再び真っ直ぐなキレイな尾っぽが生えてくるね♪
ちょっと発情もまだ残っているのかな。鼻が日々茶色く染まって来ています。

右目もすっかり元通り。その代わりにツンツクしてきたねー(汗)

今の所オエオエもしていないのでこのまま突っ走ってほしいな(^―^)

ポチっとしてくれたらうれしいです♪

池袋の東武デパート最上階の「華湘」でちょっと贅沢な
中華ディナーをして来ました

東武の最上階は他に「パリの朝市」や「美濃吉」など
他の階に比べて高級料理店が並ぶ落ち着いたセレブ感の漂うフロア。
そこでスポンサー無しで食事だなんてかなりの大人気分です

のっぽたちはここではリーズナブルな¥5000のコース料理を注文しました。
各料理は一度大皿で運んで来てくれてその場で店員さんが
取り分けてくれます・・・なんだかちょっと緊張^^;
まずは特選冬の前菜。

左上豚タンの蒸し物(口の中でトロケました)、右上ピータンの豆腐仕立て
左下ジャガイモペーストのほうれんそう包み、右下焼豚だったかな・・・?
北海タラバガニと気仙沼産フカヒレの煮込スープ仕立て

待ってましたー!これが飲みたくて来たと言っても過言じゃありません。
スープがすごく複雑で味わい深く、具にフカヒレとホタテが入っていてセレブな気分♪
美味でしたー。
自家製中国ハムの蜂蜜漬けサンドウィッチ

パンの間にはハチミツにつけた濃厚なハムが挟んでありました。
ミニサイズのサンドウィッチですがハムが甘くて味が濃いので十分に味わって
食べる事ができました。美味しかった~
海老とカシューナッツの湖南辛子炒め

黒く丸っこい物体はキクラゲではありません。とうがらし。
食べても食べなくてもどっちでもいい・・・って言われたのでのっぽはもちろん
食べてみました・・・さすがに「ヒーーー!」っとなりました(笑)
本日の白身魚蒸し葱油がけ

白身魚の名前は初めて聞いた名前で忘れました^^;
でも脂がのっていてまわりのソースもコクがあってすごく美味しかったです~
新潟産ケンボロポークの角切り 色々野菜のカキソース

一見酢豚に見えますが掛かっているタレは野菜の旨みが効いた甘いタレでした。
湖南省竹筒スープ 湖南炒飯

左の竹筒に入ったスープは中にハトのお肉が入っているのですが
これがちょっと油っぽくて。塩気もあまりなくて不思議な味。
ただそろそろ満腹って時に塩気が少なくて油っぽいのは
ちょっとキツかったです・・・^^;隣の炒飯にもそれは言えました。
あ、まずくはなかったですよ!
そして最後はもちろん!

本日のデザートの杏仁豆腐&カスタードクリームの蒸しケーキ。
別腹、別腹!!!
こうして自分へのご褒美第一弾は終了しましたー♪ 美味しかったー。
(第何弾まであるんだよ!)
ところで・・・みなさんにさんざんご心配をおかけしているキウィ姫様ですが・・・
さっきの様子です。

う~ん。
残念ながら良くなって来ましたとは言えない状態です(--)

見た目はハゲが目立って進行している感じではないのですが
まだまだ痒がっています。

病院へは一週間したらもう一度連れて来てくださいとは言われたのですが、
明日午前中だけ診療しているので前倒ししようか迷っています。
午前じゃまだ寒いしな・・・・

相変わらず食欲も旺盛で元気なんですけどね^^;

実はもうすぐ姫様の誕生日が待ってるんです。それまでにはせめて回復の兆しを
見せていてくれたらと心から願ってるよー姫様!
ポチっとしてくれたらうれしいです。
